整体院「葵」

熱中症の症状と予防

お問い合わせはこちら

熱中症の症状と予防

熱中症の症状と予防

2024/08/07

こんにちは。代表のあおいです。

最近は暑い日が続き、これからの夏本番に向けて気が重くなりますね・・・

 

そんな今日は夏にたくさんの人を苦しめる病気「熱中症」について書いていきます。

 

まず初めに熱中症という言葉はよく耳にしますが

その熱中症とはどんな状態のことをいうのでしょうか・・・?

 

人間の身体は水分や塩分のバランスが一定になるように整えて日常生活を送っています。

ですが、夏は日中の気温が高くなり、体温を下げるために大量の汗をかくことで体温調節を

行います。

そして、汗を出すときに人間は体内の水分と塩分を消費します。

夏は発汗量が増えることに比例して水分や塩分の消費量も増加します。

このような状態が続くと体内のバランスが崩れ、体温上昇や外の気温に身体が対応できなくなります。

対応できなくなった結果、身体に色々な症状を引き起こした状態を一般的に「熱中症」と

呼んでいます。

 

熱中症はどんな症状を引き起こすのでしょうか

一般的には次のような症状が見られます。

・めまい

・吐き気、嘔吐

・気分不良

・立ちくらみ

ほかにも初期症状として顔面の紅潮や発汗が止まるなどの症状が発現し、意識障害などにつながるケースもしばしばあります。

 

なぜ、発汗が止まると熱中症になってしまうのでしょうか・・・?

先ほど説明したように、人間の身体は発汗することで体温を調節しています。

ですが、発汗量増え水分がなくなると発汗ができなくなり、体内にこっもった体温を

体外に逃がすことができずにどんどん上昇してしまうために熱中症になってしまうのです。
​​​​​

では、実際に熱中症の人が目の前に現れた時にどのような対応をするのがいいのでしょうか

1、意識の確認

  患者の意識を確認し、自分の名前などが言えるのか、自分の居場所や何をしに来ていた

  か目的を覚えているのかなど確認するようにしましょう。

 

2、患者の安全の確保

  熱中症になってしまった人を日陰や屋内など安全で涼しい場所に移動させ、安全を確保し

  症状が悪化しないようにしましょう。

 

3、応急処置の実施と救急隊の手配

  この対応は可能であれば複数で対応するようにしましょう。

  そうすることで、迅速な対応をすることができます。

 

※意識障害がある人には無理に水分摂取させる行為は患者を危険にさらす可能性があるため

 控えることをお勧めします。

 理由としては、人間は物を飲み込む際に、気道に物が間違えて入ってしまわないように

 蓋を閉じています。

 ですが、意識障害がある時は蓋が上手く閉じないことがあり、誤嚥の原因となってしまう

 ためです。

 また、嘔吐がある場合は仰向けではなく、横向きにすると、吐しゃ物が気道に入ることを

 防ぐことができます。

 

時に、人の命をも奪うですが

熱中症をどう予防していくのが良いのでしょうか・・・?

・水分と塩分の補給

 夏場だけでなく、日頃から水分だけでなく塩分も一緒に補給するようにしましょう。

 水分だけでは、体内のバランスが崩れたままになってしまい身体が吸収しくれません!

 なので、必ずセット補給するようにしましょう!

 また、すぐにでも吸収してほしいときは常温の水分が一番吸収率がいいです!

 

・氷嚢や経口補水液を準備しておく

 外の仕事やレジャーに行く際は氷嚢や経口補水液などの熱中症にならないためのグッズや

 非常時のグッズを準備しておくようにしましょう!

 氷嚢などは100円ショップなどでも手に入れることができます!​

 

----------------------------------------------------------------------
整体院「葵」
〒811-1102
福岡県福岡市早良区東入部7-25-11
サンブリッサA 104号
電話番号  080-1766-2359


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。